帯状疱疹(ヘルペス)の予防接種について (2025/3/30更新)

2025(令和7)年度から、定期接種になりました。
 65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳が対象です。
 2025年度のみ、100歳以上も対象になります。

過去に任意接種を受けたことのある方は対象外です。

子どもの頃に感染した水痘(水ぼうそう)のウイルスが冬眠状態で体内に残っていて、
高齢になったり、免疫状態が低下した状態になると、発症します。

その発病予防、重症化防止、後遺症(帯状疱疹後神経痛)の軽減を目的に予防接種を行います。

当院では、下記の2種類のワクチンを接種しています。
完全予約制です。

商品名  水痘生ワクチン  シングリックス 
ワクチンの種類 生ワクチン  不活化ワクチン 
接種方法・回数  皮下注射・1回  筋肉注射・2回
(2〜6か月間隔) 
予防効果  50〜60%  90%以上 
効果持続期間  5年  10年 
定期接種の方の
接種料金 
(1回分)
4,400円  11,000円 
定期接種対象外の方の
接種料金(税込) 
(1回分)
かかりつけの患者さん
7,700円
かかりつけでない方
8,800円 
かかりつけの患者さん
20,900円
かかりつけでない方
22,000円